熱海のMOA美術館の展覧会 北斎「冨嶽三十六景」。 今回の展示では「冨嶽三十六景」全46図が一挙に公開されます。 夏休みコレクション展 北斎「冨嶽三十六景」 期間:2017年07月21日(金)-8月29日(…
≫詳細はこちら
2017.07.21
熱海のMOA美術館の展覧会 北斎「冨嶽三十六景」。 今回の展示では「冨嶽三十六景」全46図が一挙に公開されます。 夏休みコレクション展 北斎「冨嶽三十六景」 期間:2017年07月21日(金)-8月29日(…
≫詳細はこちら
2017.02.01
熱海のMOA美術館が2017年2月5日にリニューアルオープンします。 今回のリニューアルでは、あたらしくなるロビーエリア、展示スペース、ショップ、カフェの設計を、 世界的に活躍する現代美術作家・杉本博司氏と建築家・榊田倫…
≫詳細はこちら
2016.11.03
当館2階の「アートの小径」では 伊豆アンモナイト博物館さん所蔵のアンモナイトの標本を展示中です。 アンモナイトは約6,550万年前に絶滅した頭足類(イカやタコの仲間)に属する生き物。 現在は生きた姿を見る事はできませんが…
≫詳細はこちら
2016.07.10
当館の2階「アートの小径」では現在水森亜土さんの作品を展示中。 水森亜土さんは、イラストレーター、歌手、女優、画家、作家。 「劇団未来劇場」所属で愛称は「アドちゃん」。 1970年代にNHKのテレビ番組「たのしいきょうし…
≫詳細はこちら
2016.03.01
当館の2階「アートの小径」などでは現在スタジオ アウンさんのステンドグラスを展示中。 光のインテリアとしてのステンドグラスはどれもこれも素敵なものばかり。 今の季節にぴったりな河津桜や伊豆の春などを題材にしたものや、 伝…
≫詳細はこちら
2015.07.25
熱海のMOA美術館の展覧会「ふしぎな万華鏡ワールド」。 世界最大の万華鏡の祭典「ブリュースター・カレイドスコープ・ソサエティー」において、 日本人としてはじめて2年連続グランプリを獲得した依田満・百合子さんの作品が展示さ…
≫詳細はこちら
2015.04.23
当館の2階「アートの小径」などでは現在フラワーサロンつちださんのアメリカンフラワーを展示中。 アメリカンフラワーはディップアートとも呼ばれ、合成樹脂を使用した造花。 ワイヤーで作った枠を樹脂液に浸して膜をはり、花びらを作…
≫詳細はこちら
2015.02.19
当館の2階「アートの小径」などでは現在スタジオ アウンさんのステンドグラスを展示中。 光のインテリアとしてのステンドグラスはどれもこれも素敵なものばかり。 今の季節にぴったりな河津桜や伊豆の春などを題材にしたものや、 伝…
≫詳細はこちら
2015.01.11
平成27年(2015)の尾形光琳300年忌に際して、 熱海のMOA美術館では特別展「燕子花と紅白梅 光琳アート 光琳と現代美術」を開催。 光琳の二大傑作である国宝「燕子花図屏風」と国宝「紅白梅図屏風」が同時に展観され、 …
≫詳細はこちら
2014.08.20
革新的造形アーティスト・作陶家 永澤永人さんのホームページ紹介 永澤永人さんは兵庫県豊岡市出石(いずし)町の出石焼窯元の家に生まれ育ち、 父故三世永信に師事され、終始一人の作陶家として在野に徹し、 個展活動を中心に作品を…
≫詳細はこちら
2014.06.11
伊豆高原体験村は、観光・修学旅行など、人々が好きな体験を選び、 それぞれの時間を楽しむ場所です。 自分でモノづくりが楽しめる工房、そして作品を見ることのできるギャラリー‥。 日常から離れて、少しアーティストの気分になって…
≫詳細はこちら
2013.03.01
皆様こんにちは。 伊豆 伊東温泉 旅館の青山やまとでございます。 本日は2013年3月のラウンジミニコンサート情報のご案内。 2013年3月の予定は以下の通りです。 3月2日(土) フルート・クラリネット・…
≫詳細はこちら