伊東の町を浴衣を着て散策できる夏のイベントが、今年も7/1(火)から始まります! 浴衣の種類は女性約200種類、男性約100種類とかなり豊富。 また、今年はこれまで貸出されていなかった月影屋やスーパーセブンなどの人気ブラ…
≫詳細はこちら
2025.07.01
伊東の町を浴衣を着て散策できる夏のイベントが、今年も7/1(火)から始まります! 浴衣の種類は女性約200種類、男性約100種類とかなり豊富。 また、今年はこれまで貸出されていなかった月影屋やスーパーセブンなどの人気ブラ…
≫詳細はこちら
2025.07.01
さぁさぁ皆さん今年もやってまいりました! 伊東温泉海の花火大会~! 7月~8月にかけて、今年も沢山の花火大会が開催されます!。 今年は7/26(土)からスタートし、計14回の花火大会が開催予定です。 開催予定は以下の通り…
≫詳細はこちら
2025.07.01
皆様こんにちは! 梅雨どこ行った!?ってくらい毎日暑いですが、梅雨感を味わえないまま明けていきそうですね(苦笑)。いやでも、やっぱり夏が来るのは嬉しいです。 伊東では7月に入ると様々なイベントが目白押し! まず夏の皮切り…
≫詳細はこちら
2025.06.03
皆さんこんにちは。個人的に待ちに待ったイベントのお知らせです。 いよいよほたるの時期がやってきました! ほたるの名所として有名な「丸山公園」では、夕方から夜にかけて数百匹ものゲンジホタルが舞う姿を見ることができます。そし…
≫詳細はこちら
2025.05.01
皆さんこんにちは! 5月には、伊東市が50年前から「歴史と文化の香る街・伊東」をテーマとした「伊東祐親まつり」が開催されます。 この伊東祐親という人物、伊東の歴史を語るには切っても切れない重要人物。伊豆の歴史、伊東祐親の…
≫詳細はこちら
2025.05.01
皆さんこんにちは! いよいよ春本番。八百屋さんでも採れたてのタケノコが売られるようになりましたね! 私はタケノコが大好きなんですが、伊豆高原たけのこ村では、なんと自分でたけのこ掘りができちゃうんです! たけのこ掘りのガイ…
≫詳細はこちら
2025.05.01
さぁさぁ今年も地引網の季節がやってまいりました! 伊東市内にご宿泊の方限定のイベントのご案内です。 伊東では毎年5月~6月の毎週日曜日に地引網体験が行われます。アジなどの魚のほか、アオリイカが入っていることもありますよ!…
≫詳細はこちら
2025.04.11
皆様こんにちは! いや~、春ですね~。 桜もちらほら咲いてきました! 現在、さくらの里では夜桜鑑賞会が開催中です。 大室山麓さくらの里では、40種約1000本もの桜が植栽されているので、桜の季節は圧巻の美しさなんです。 …
≫詳細はこちら
2025.04.11
伊東にも桜の季節がやってきました! 当館から程近い、松川遊歩道も桜が見頃です。 約30本のソメイヨシノを愛でながら、川沿いの桜散歩はいかがですか? 夜になると「伊東温泉竹あかり」が開催され、幻想的な雰囲気の夜桜も楽しめま…
≫詳細はこちら
2025.04.11
皆様こんにちは。 今日は「小室山公園つつじ鑑賞会」のお知らせです。 毎年4月半ばから小室山公園では、つつじの季節を迎えます。 約10万本植えられたつつじが一気に咲き誇る姿は圧巻! あたり一面まっピンク! この絶景は、つつ…
≫詳細はこちら
2025.03.11
皆さんこんにちは! 3月3日はひな祭りですね~。 今日はそんなひな祭りに関したイベントのお知らせです。 現在開催中、4/10まで見られるのが、東海館でのひな飾りです。 市民グループの「雅の会」の方々が飾り付けをされている…
≫詳細はこちら
2025.03.11
皆様こんにちは! 先日は東海館のひな飾りをご紹介しましたが、今回は一風変わったひなまつりのご紹介です。 個人的にぜひぜひおすすめなのが、「伊豆シャボテン動物公園 第12回しゃぼてんひなまつり」! 装束をまとったサボテンが…
≫詳細はこちら