三嶋大社でパワーチャージ
2014.10.21
「伊豆一宮(いずいちのみや)」として
古くから伊豆をはじめとする周辺地域の信仰を集めている三嶋大社。
大山祇命と積羽八重事代主神の御二柱の神を総じて三嶋大明神として祀っています。
※大山祇命(おおやまつみのみこと)は山森農産の守護神として、
積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)俗に恵比寿様とも称され、
福徳の神として商・工・漁業者の厚い崇敬をうけます。
境内では荘厳な建造物や多数の文化財だけでなく、
建物を取り囲む「鎮守の森(社叢)」や樹齢1200年とも言われる金木犀など、
大切に守られてきた自然も三嶋大社の見どころで
本殿までゆっくり歩き、気を吸収すると心が浄化されるそうです。
交通
当館よりお車で約70分
JR東海道線「三島駅」から徒歩12分
JR伊豆箱根鉄道「三島田町駅」から約7分
伊豆 伊東温泉 旅館 青山やまと
TEL:0557-37-3108
予約受付時間
平日9:00?19:00
土日祝日9:00?18:00
ホームページURL:?http://www.seizanyamato.jp/
ブログ:http://www.seizanyamato.jp/blog/
Facebook:http://www.facebook.com/seizanyamato